店長のお散歩日記

1575

◎外国のお客様にちょっと ”いけず”
伏見稲荷神社見物帰りの

外国の観光客さんが

たまに流れてきて

トイレを借りたり

手作り品を買ってくれる。

今日は二人連れの

男性客がみえた。

いつも北尾が応対してる。

手作りの600円の手帖を

買ってくださった。

おつりを100円玉3個と

五十円玉2個を手渡したら

納得するに間があった。

わざと五十円玉にした。

今度は、日本の硬貨全てを

混ぜて渡そうか。

オ-マイ ゴット!!


火之浦久雄

ひまわりの暑中見舞い用
豆折り本を作った。
◎ 長崎県にお嫁入り!”ゆかた下駄”の根付=ストラップ 京都・海文舎製
”ゆかた下駄”の根付=ストラップ

長崎県にお嫁入りできた。

長崎に限らず

日本海沿いからのお買い上げ

される方は太平洋側に比べて

少ない。

日本全国47都道府県全てに

お嫁入りを果たしているが

最後まで粘ったのが

長崎県だった。
(2009年8月に全国制覇)
(たいそうな話です。笑)

因みに上位4県は

東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県。

長崎は”雨”の日が多そうなので

クリックポスト便で発送。

火之浦久雄

「西郷どん」いよいよ伏見に! 「鳥羽伏見の戦い」・「蛤御門の変」 海文舎で販売しています。
NHKの大河ドラマ「西郷どん」

いよいよ京都・伏見に

乗り込んで来る。

林真理子さんの「西郷どん」は

分かり易く面白く書かれてます。

もっと詳しくお知りになりたい方は

三木敏正 さんの著書

「伏見鳥羽の戦い」

「蛤御門の変」 をお勧めします。

障子の隙間から実際の

戦いを目にしてる感の迫力があります。

この店長日記を見たと

ご連絡頂ければ送料はサ-ビス

いたします。

「蛤御門の変」は税込みで

1,000円。

「鳥羽伏見の戦い」は税込みで

1,450円。

電話 075-643-7814 (9時~18時)
FAX 075-642-4359 (自動ですので何時でも)

火之浦久雄
 
◎ 3番サ-ド”長島”のじゃがいも frome~鹿児島
”長島のじゃがいも”を頂きました。

長島の土は見て直ぐに分かる

赤土。

しかし、じゃがいも 美肌で

真っ白!!

ス-パ-で見ても見分けがつくほど

白くて綺麗だ。

贈り物にいいです。

今が旬です。

長島生まれの  火之浦久雄
紫式部さん インスタ now!! 1008年初夏 「小倉百人一首」豆本 ◎京都・海文舎製
12年程前にも一度

小倉百人一首が流行った。

宇治にミュ-ジアムが建てられた。

それに合わせて、それらしい柄の

布地が売り出された。

綿のプリント柄の布は薄く

当時はいいなとは思わなかった。

基本赤系と青系が売り出された。

繊維業界が衰退してゆくと

夢のあるプリント柄が

姿を消していった。

もう無いと思ったら

当時手作りしたアルバム帖に

使っていた。

すぐさま引っ剥がし

紫式部さんのインスタ完成!!


火之浦久雄
”夢で会いましょう” 小野小町さん、紫式部さん、清少納言さん。「小倉百人一首」豆本 ◎京都・海文舎製
「こうして三人で会えるなんて光栄です。」

「大切にされてる日本の文化にかんしゃね」

「ところで三人のだれが一番のお姉さん?」

「もしかして、わたし??」


追伸

三人娘さん 埼玉にお嫁入りが決まりました。
何をおしゃべりするのかな。


火之浦久雄
「イチゴ一会」 の 「小倉百人一首」 京都・海文舎製
調子に乗って

こんな「小倉百人一首」豆本を

作りました。

紫式部さんや清少納言さんが

みはったらよろこばはると思います。

楽しく覚えたらあと千年は

日本の文化として残ります。

この生地も例の物です(内緒に)


火之浦久雄

追伸 「イチゴ一会」は
千葉県にお嫁入りしました。
千葉県のイチゴは美味しいから
負けそうです。
~~ろくろ首さん~~の 根付け=ストラップ ◎豆本タイプ
京都四条大橋を

西に越えて

交番署から3件目の

櫛屋さんで売ってた

ガ-ゼハンカチにあった

絵柄の一つ。

妖怪ばかり描いてる

ハンカチ。

しっかり和紙で裏打ちして

根付け=ストラップに

仕上げた。

バッグに付けてみては?

むし除けになるやも。

火之浦久雄

これは35円では
買えませんでした(笑い)
~~ろくろ首さん~~の 根付け=ストラップ ◎豆本タイプ
京都四条大橋を

西に越えて

交番署から3件目の

櫛屋さんで売ってた

ガ-ゼハンカチにあった

絵柄の一つ。

妖怪ばかり描いてる

ハンカチ。

しっかり和紙で裏打ちして

根付け=ストラップに

仕上げた。

バッグに付けてみては?

むし除けになるやも。

火之浦久雄

これは35円では
買えませんでした(笑い)
~~ろくろ首さん~~の 根付け=ストラップ ◎豆本タイプ
京都四条大橋を

西に越えて

交番署から3件目の

櫛屋さんで売ってた

ガ-ゼハンカチにあった

絵柄の一つ。

妖怪ばかり描いてる

ハンカチ。

しっかり和紙で裏打ちして

根付け=ストラップに

仕上げた。

バッグに付けてみては?

むし除けになるやも。

火之浦久雄

これは35円では
買えませんでした(笑い)
◎小倉百人一首
引き出しをごそごそしてたら

ノムラテ-ラさんで買った

ちりめんの端切れが出てきた。

葉書の半分くらいの大きさだ。

1枚35円。

ちりめんは裏打ちしないと

使いずらい。

数珠玉草も日ごとに

前のを早く使ってしまえと

大きく葉を伸ばしてる。

まだ自然と手作りが出来た。

火之浦久雄

追伸
めでたくこの豆本
千葉県にお嫁入りできました。
これを読んだ方は
35円の事は内緒にしてください(笑)
無題
夏になると

大きな船が停泊してた。
(8歳の子供には大きく感じたのかも)
錨のロープをよじ登り

甲板から海へ飛び込んだ。

あれは 夢の話だったのか?

昨日と今日の区別も

曖昧になってる今。

やっぱり夢だったのか。

火ノ浦久雄
◎数珠玉草
昨年植えた数珠玉草

をそのままにしてたら

元気よく葉を茂らしてきた。

あまり大きくならないので

秋に採れる数珠玉は

一枝で10個位かな。

1年乾燥させてから

栞紐の先に付けてる。

足腰が痛くて

椅子に座ってるのが

辛くなってきた。

込み入った手作りが

減ってきた。

火之浦久雄
◎小首を傾げた”お地蔵様”
久しぶりに お地蔵様に

お小遣いを上げに行きました。

いつもと変わらぬ

愛らしいお顔でした。

しかし、道中 足の疲れが

以前にもまして

たまるように感じました。
#北海道のアスパラガス#
高校を卒業して

愛知県刈谷市の

豊田自動織機に就職した時

初めて寮生活をした。

狭い2人部屋だった。

同僚は北海道の美唄から

来た宮崎君だった。

北海道は東北よりも北にあるから

言葉も聞き分けないくらい

訛りがあるのではと勝手に

思い込んでいた。

北海道は標準語だった。

それも優しい言葉使いの

標準語だった。

標準語でないとしたら

語尾に”しょ”が付く事ぐらいかも

しれない。

旭川から贈れてきた

アスパラガスで49年前を

思い出した。

火之浦久雄
”黄色いユリ”
息子が量販店で4月に

買ってきて鉢植えした

ユリの花が咲いた。

冷凍されてたのだろうか?

ものすごい勢いで成長して

花を咲かせた。

球根の袋には”白い”花が

咲くように表現してあったと。

息子、家内が言ってる。

どちらでもいい。

きれいに咲いてくれている。

火之浦久雄
◎のこった!のこった!!700kg
夕方に帳合いを息子が終えた。

明日から表紙巻き作業に入る。

しかし 気が気ではない。

何しろ 二つの作業台の上で

お相撲さん5人程上がり

四股を踏んでる状態だ。

日時の入った仕事は

1分、1秒でも早く終わらせたい。

火之浦久雄