店長のお散歩日記

1628

南部鉄器の「風鈴」のお礼に、小便臭い「初短歌?」を無謀にも添えて「暑中見舞い」を送りましたら
粋なものが舞い込んできました。






女将さんは「NHK文芸・短歌」土曜日の午前放送によく投稿されて、時折、耳にします。

また、これの変歌?を返さねば。。。嗚呼いそがしい!


食いしん坊で!。。。中を見ました。


お菓子の紹介文がなんともいいです。読めますか?


こしあんをサラサラにした餡子です。甘くなくていいです。
今朝はラインで誰も起こしてくれませんでした(笑)
今日は予定が一杯で。。。6時前に起きました。


朝ごはんを食べる前に、撮影、出品をします。朝は目が良く見えるからです。


朝ごはんを簡単に済ませて、昨晩落札された商品の荷作りを慎重に(入れ間違いのないように)
クリックポスト便を、今朝は少し僅かに遠い「聖母女学院」の側のポストに投函しました。


鉢植えの イチジク が大きくなってきました。後3,4日すれば。。。


台風7号の、自然の雨水をかけてもらったせいか、今日は一段と綺麗です。記念撮影してる様です。

ここからが大変!草むしりです。幸い雨が土をやわくしてくれたので、引き易い。。が指の握力が。。無いのです!
左手の静脈は心臓の修理の時、手首から肘まで抜き取られ、心臓に貸したままです。
両足のくるぶしから膝までの静脈も返してもらってません。

京大の主冶医は、3ヶ月で戻ります!ウソツキ!! 左手首では脈はとれません。 どうでもいい話でした。

のんびり引いてる訳にはいかないので、鍬で軽く草を掘り起こして、竹箒で集める事にしました。
何とか。。何とか。。。草引き出来ました。汗びっしょり!直ぐに洗って干しました。

冷蔵庫にバナナを冷凍してます。もう、食べなあかんと言う状態のバナナ凍られ置くのです。
10分程放置して置けば皮が剝けます。(茹で卵位の感覚でむけます)美味しいですよ。試してください。



20日から22日の競技プログラムは半分出来ました。明日から全員での作業です。
今日は後1,2回 店長日記の予定です。
熊さん便りもあります。    しかし 目が辛いです。でもがんばります!!  火之浦久雄







姉ちゃんはどの歌が好きなの?  あたしはこれが好きよ




               へへ。。。


私の十八番はこれに決まってるわよ。


文字が苦手なお子さんでも気に入ってもらえると思います。
引き千切らない限り潰れたりしません。不都合が起こりましたら修理いたします。  海文舎 店長・火之浦

4年前、近畿地方を襲い、甚大な被害の爪痕を残した台風。
我が家も屋根をやられました。

そんな苦い思いがあったので、昨晩は台風情報に釘付けになりました。
お陰様で寝不足の朝をむかえました。

早朝に、大分の国東半島の姉さんが 大丈夫!? と親切にラインで起こしてくれました(笑い)
今 寝てると 返しました(笑い)

長男がアマゾンで売れたので、発送してくれと。。。
台風の日に。。。。何処の人。。。京都や。。。

朝一番のポストに投函しなくてはと。。。。
家内の赤いぶかぶかの雨合羽を着込んで高校の前のポストに投函。

雨合羽を着てると、風の音や、雨の音が凄い!
まるで映画館に居るみたいです!

明日 雨が止んだら 日本庭園 の草むしりをしよう。
雨のおかげで抜き易くなってる筈。完全装備で。


引き続き台風の被害が及ばない事を切に願ってます。
川の氾濫が無い事も願ってます。           火之浦久雄


昨日の 露草 です。
(雷が鳴って2回中断して3回目です。ちゃちゃと書きます)
6月の末以来、久し振りにJR琵琶湖線に乗りました。
山科へ行ってきました。駅のバス停横に サルスベリの白い花が咲いてました。


初めて気が付きました。

京阪バスに乗りました。新幹線のトンネル付近に実家があります。(このトンネルを抜ければ大津です)


葵の御紋?これさえあれば京都市内のバス、地下鉄は、運転手に見せれば、乗り放題、降り放題です。
年間一万円です。今年の9月までです。それ以降は年間1万5千円になります。観光客が多くて利用し辛いです。

95歳の親父はあと10年くらいは大丈夫そうでした。
弟と写真やカメラの話で盛り上がりました。

帰り道 カナブン を見つけました。夕方にしてはまだ青い大きな空を眺めていました、短い手足をバタバタさせて。
   なんや!起きられへんのか!?まだ空見たいのか?  起こしてやりました。


このままでは人に踏まれるか、地熱でこんわり焼けるか。。。と思い草むらに入れてやりました。


   今日はな、母ちゃんの初盆やし、それに14年前、京大で心臓を修理して助かった日や!殺生は出来んわ。

また雷が鳴りだしてます。台風の被害がない事を切に願ってます。  火之浦久雄




     猿沢池の前ですね。夜の猿沢池は初めて見ます。




     興福寺近くと、五重塔前です。興福寺には「阿修羅像」があります。コロナのど真ん中に行きました。
     貸し切り状態でした。入場料も半額でした。














小学校の4年生の3学期までは鹿児島の、当時はまだ離れ小島の長島の田尻小学校に通ってました。
或る日 仔犬をひろいました。まるまるとした仔犬でした。
拾った日は、親に叱られるので、おくどさんに隠してました。
直ぐに母親にバレました。夕ご飯を作ろうと、おくどさんに、薪を入れ火を点けたら、仔犬が飛び出して来たのです。

そんな事もありながらでしたが、仔犬は何とか家に入れてもらえました。
学校にも連れていきました。一緒にいきました。
或る日、突然、道から見えなくなりました。

ひと月経った頃、帰りの坂道の突き当たりの家に犬が見えました。犬もこちらを見ていました。
もう仔犬とは言えないほどの。。。でも小犬です。

その坂の下の家は同級生の美代子の家でした。美代子の家は、分限者(鹿児島弁で、お金持ちの意味)でした。
そうか!仔犬には、まともな餌がやれてなかったから。。。
坂道で、目と目が合った瞬間の映像今でも忘れてません。    火之浦久雄
目が覚めました。 5時過ぎ?孫とカラオケ?まぁ~似た顔(?)した二人が。。上手過ぎて!!聴いてられへんわ(笑い)
仕方ないから、そのまま起きて。。。今日は暑くなるから、朝から仕事のつもりだったから、幸い。

昨晩 水をやれなかった花木に陽に焼けない程度の水を。


今日はきれいに露草が撮れました。


「日本庭園」の芙蓉 これくらいまだ咲いてます。手が届きません。




ついでだから「ガレ-ジ店」も早々の開店。


イチジク 鳥や虫より先に頂き!

今日も暑くなりそうです。仕事部屋 31度。  午前中、印刷作業です。   火之浦久雄
夕方6時頃から散歩に出ました。伏見稲荷大社方面です。
散歩に出ると目の焦点がましになります。
少し陽が落ちるのが早くなったと感じませんか?

途中の公園に大きな 栴檀の木があります。


切られる何の心配も無いので伸び伸び枝葉をのばしてます。気持ちいい木の下です。
そこに クマセミ が落ちていました。


指で触れると、ぴっく と一瞬動きました。 せめて最後は木陰でと。。。


嗚呼~~明日は我が身か??と(まだ笑えます。へへへ)


こんな時間でも海外のお客様がいっぱいです。ありがたいことです。
何処かで争いが起こってるとは思えません。


なんじゃもんじゃ の木に寄ってみました。


                               火之浦久雄
ス-パ-で買ったトマトを冷蔵庫に入れてままでした。娘と同じ名前でついつい。。。

早朝6時に親子三人でお墓参り。歩いて往復1時間10分。
もう汗びっしょり。足が。。。足が。。。短い?歩けない!



帰り道で 凌霄花(ノウゼンカズラ) の花を見ました。山本周五郎の短編小説に同じ題名のがあります。

帰って、休憩してガレ-ジ店を開けました。



芙蓉生けました。


「日本国憲法」豆本、「京都故事ことわざ」豆本、「お散歩ミニ手帳」等を並べてみました。


ムシャリンドウ の葉っぱ、濃くなって、増えたと思いません?水のやり方が合ってるのかもしれない。


露草も生き生きしてます。


イチジク 鳥や虫に食べらる前に。。自然の味で満足です。

お盆には毎年、プログラムが絡んでくるのです。もう35年前からです。
35年前から10年程は和文タイピストさんにお願いしてました。正にお盆興業で、ぶちぶち言われながらの毎年でした(笑い)
デ-タに移行して楽にはなったのですが、その分納期が短くなってしまいます

お盆の間に準備して置かないと大変な事になります。

今年も、もう半分を切ってしまいました。
何と言う時の早さ!!

2023年の後半戦に向けて準備が出来る!大事なお盆休みです。   火之浦久雄
以前にも何回か店長日記に取り上げた「看板の無い店」が今日(10日)の京都新聞の夕刊に
載っていたので紹介します。


この前、このお店とは反対側で見かけたのは、この青年だったのですね。分かりました。
青年も爽やかそうです。でもでも。。。お母さんの笑顔がいいのです。元気な50代後半には良く通いました。

夕刊の文中に、お金を出し合って箒をプレゼントした。とあります。とてもいい箒です。毎日使ってます。
量販店の箒の10倍以上の値段ですが、使い心地が全然違います。誰かさんの頭毛が、ぱらぱらと抜け落ちる?
そんな事は、この箒には絶対にありません!

生きると言うことは、人との出会い、そのものです。感じてます。人生の芯が芽生えます。私にも芽生えました。

たわし屋さんには、こんなストラップも店頭に並んでます。
たたきの土間が 元冶元年からの続いてます。




使ってる竹箒です。股に挟んだら「魔女の宅急便」になれるかも。。。
私からすれば、河岡様の写真はいいのが多いのですが、すこしひねくれてるのが(笑い)。。。
そんな中、車に引かれそうになりながら撮られた写真だそうです。


俳句になりそうな一こまですね。俳句のはの字も知らない私が言うと値打ちが下がりますね。
昨日、届いて、取り忘れてた「暑中見舞いはがき」に刺激されました。

スイカの絵は小学校低学年生が描いたもです。文字は綺麗なおとなさんの字でした。
それに刺激をうけました。

奄美大島の兄弟姉妹さんが、海文舎のカレンダ-の裏に描いて送ってくれた、色鉛筆画 を
バックにして、「絵手紙等の整理保存帖」を出品することにしました。













奄美大島 台風が心配です。                     火之浦久雄