店長のお散歩日記

1628

商品案内

~~ すこし買って。。。 長が~く買ってください ~~

・ちょこっと自分で書く「絵手紙」等用のジャバラ折り豆本
・1面が約3,1cm×約5cm(表裏合わせて10面)

・中身の用紙は「マーメイド160kの白」水彩画でもOK
・畳んだ時の大きさは、ヨコ約3.5㎝ タテ約5,4㎝ 厚み約0,6cm重さ約 8g

・いいご縁があります様に。







京都四条通りを挟んで
南に高島屋 北に(御旅町) 老舗の呉服屋さんの えり善 さんがあります。
私にはまったく関係のない、豪華な着物が揃えてある えり善 呉服店。

手作りを始めた頃、布地を求めて京都市内を歩き回りました。
もう、布とみれば、何処でもいきました。

傘やさんにも入りました。

えり善さんには、大きな風呂敷があります。
時代祭り柄、百人一首がら、四季の花柄 等々。

この露草もその一つです。

 

 

手作りしてると、僅かですが、いやなことも忘れます。      火ノ浦久雄              
商品案内

・少し買って。長~~く買って。

・葛飾北斎 の「富嶽三十六景」の豆本です。
・中身は オールカラ-46頁 ペ-ジです
・角背の上製本仕上げです。(手製本)
・本文の用紙は 『森林循環紙』オペラクリ-ムHO を使用してます。
・全体の大きさは、 ヨコ 約7,7cm タテ約5,6cm 背巾約8mm
・表紙に使ってる布地は 綿です。
(薄い和紙が裏打ちしてあります。)
・一緒に写っている おはじきは商品に含まれません
・いいご縁があります様に。
・小さな本作りのご用命は京都の海文舎印刷(株)へ。






    ↑ 見本用からのサンプル画像です。






無人ガレージ店で「豆ノ-トストラップ」次いで、外国のお客様のお気に入りの商品です。

北九州が大雨の災害に遭われてます。

お見舞いもうしあげます。

福岡県の中ほどにある「添田町」には、2011年7月9,10日、に行きました。

NHKラジオ番組「歌の日曜散歩」の公開生放送が添田町でありました。

新幹線で小倉まで→日田彦山線で西添田町へ。

町の所所に 石炭を掘り起こして積み上げられて ぼた山がありました。

朝6時から番組の始るのを、順番待ちして並んでいました。

偶然にも、その前の3月の宮崎での「公開生放送」でご一緒だつた、佐賀の有田で

有田焼きをされてるお母さんに会いました。妹さんが添田に居るので、一緒に

この番組に参加されるとの事。

「2番席確保して。。」分かりました!と私。

番組が始る数分前にみえました。手には大きな握り飯が。

「どうぞ!何も食べてないでしょう?」と私に。

大きな鮭の切り身が握り飯の中に!!

 

数年前にも添田町は水害に遭い、彦山線もぐちゃぐちゃに。

分けられるものなら、京都やその他の町に大雨を分散したいものです。

 





久し振りの熊さんの絵葉書です。ありがとうございます。
しばしば打ち間違ってしまいますので、画像にしました。

夏の 福島県 もよろしくお願いします。       火ノ浦久雄









商品案内

~~ すこし買って。。。 長が~く買って。。。 ~~

・ちょこっと自分で書く「絵手紙」等用のジャバラ折り豆本
・1面が約5,2cm×約7,3cm(表裏合わせて14面
(小倉百人一首の札の大きさと同じです)
・中身の用紙は「マーメイド160kの白」水彩画でもOK
・畳んだ時の大きさは、ヨコ約6㎝ タテ約8,2㎝ 厚み約0,7cm重さ約 20g







↑ 以上3点は yamatoのブログ 様が描かれてものです。

私も書いて贈りたい方は居るのですが、もう72才の爺さんのは受け取ってくれそうにありません(半泣き、鼻じゅる 笑い)
「今晩は 吉永さゆり です」のラジオ番組に、この折本で投稿した事があります。
効果ありますよ! 実名で何度か、赤胴鈴之助 のラジオネ-ム一度読まれた事があります。
何時までも高校生気分が抜けない、爺様です。困ったものです。   火ノ浦久雄
商品案内

・少し買って。。長~~く買って。。

・「大人の落書き用」豆本ノートです。
・中身は200ペ-ジです。 (全面白)
・丸背の上製本仕上げです。
・中身の用紙は「クリ-ムラフ書籍用紙71,5k」です。
(淡いクリ-ム色で、変色しにくい紙です)
・全体の大きさは、 ヨコ 約4cmタテ約4,5cm 背巾約1,7㎝
・表紙に使ってる布地は (綿)です。
・一緒に写っている おはじき は商品に含まれません。

・いいご縁があります様に。









今朝は6時半起きです。
商品の確認、荷作りに時間がかかります。

沢山のストラップや百人一首豆本に混じって、日記帖がお嫁入りしました。


紫式部 さん 名古屋にお嫁入りしました。カルタ教室を開いて小学生に教えてる先生です。
一品物でしたので、転売屋に落札されるのが心配でしたが、ほっとしました。


これも一緒にお嫁入りします。薄い羽裏ですので、裏打ちの和紙の繊維がワザと透けて見える様に作りました。
行くべき処にお嫁入り出来てうれしいです。日記帖がお嫁入りすのが一番うれしです。

名古屋(大府)には2年近く居ましたが、蒸し暑さは京都以上ですね!とメ-ルでお話ししました。

投函の帰りに 見つけて 勝手に写しました。



このお宅には季節ごとの花木がそれとなく置かれてます。次は ハイビスカス かな?

我が家の 浜木綿 も次から次と咲いてます。ブロックの穴の小さな 浜木綿 も小さな花を咲かそうとしてます。



来週から学校新聞とプログラム制作です。
今日はこれからまた出品です。
モニターをぎりぎりまで広く離したら、多少 眼に負担が軽減された気がします。  火ノ浦久雄
朝からPC作業で眼がもう限界でした。
最近まで使ってたモニターが潰れて、新しいのに買い替えたのはいのですが

以前より画面が大きくて。。。便利ですが、眼をやられます。
小さな画面の時は、散歩すれば、それなりに戻ったのですが、今はダメです。

夕方 伏見稲荷大社に散歩がてら、山吹の種?実の状態を見に行きました。


かなりピンボケですね。ちゃんと撮ってるつもりなんですが。
やっと緑色から赤茶色になってきました。後1,2ヶ月で、正露丸みたいな黒色になるでしょう。

お稲荷さんは、今日もそれなりに海外のお客様が大勢見えてました。
有り難いことです。



商 品 案 内

・少し買って。。 長~~く買ってください。

・表紙に日本伝統の和紙を使ってます
・漢字ひらがな付きの「小倉百人一首」豆本です
・1頁に一首ずつ収録してます。見返しを含めて108頁です。
・豆本の全体大きさは、ヨコ約5cm。タテ約 7,5cm。
・角背の上製本仕上げです。(手製本仕上げ)
・中身の用紙は、森林循環紙・オペラクリ-ムHO を使ってます。

・いいご縁があります様に。
・少部数の「俳句、短歌集・自分史」等の用命は京都の海文舎印刷(株)へ。










甘樫丘から見た「天香具山」 今年の2月の冬景色


この石段を登り切ると「天武天皇・持統天皇稜」があります。昨年の秋景色です。
商 品 案 内

・少し買って。。 長~~く買ってください。

・表紙に日本伝統の和紙を使ってます
・漢字ひらがな付きの「小倉百人一首」豆本です
・1頁に一首ずつ収録してます。見返しを含めて108頁です。
・豆本の全体大きさは、ヨコ約5cm。タテ約 7,5cm。
・角背の上製本仕上げです。(手製本仕上げ)
・中身の用紙は、森林循環紙・オペラクリ-ムHO を使ってます。

・いいご縁があります様に。
・少部数の「俳句、短歌集・自分史」等の用命は京都の海文舎印刷(株)へ。










     見本用からの活字見本です。


我が家の小さな花壇に咲いてる 露草 蛍草 月草 です。


ガレージ売り場も7月です。芙蓉の のこり花を飾りました。


我が社の「掲示版」に夏の「近江鉄道」を。暑くて暫らくは「近江鉄道のちょこっと旅」出来ません。 火ノ浦久雄