三春町の 熊さん から謎の実が。。。
見た目柔らかそうですね。猫の。。玉みたいですね(大笑い)
もう22時です。寝るj時間を過ぎてしまいました。
1628件
三春町の 熊さん から謎の実が。。。
見た目柔らかそうですね。猫の。。玉みたいですね(大笑い)
もう22時です。寝るj時間を過ぎてしまいました。
古い古いお互いに古いお友達からの、おもろいライン画像です。
yamatoのブログ 様からお借りした花の名を教えてくださいました。
すんまへん!!めんどくさがりで。
助かりました。またお願いします(笑い)
嗚呼!!夏休みの宿題をためてしまった気持ちです。
熊さんの絵葉書三通もためてしまいました。
申し訳ないです。
連続でUPします。
熊さん。いつもありがとうございます。
熊さんの写真絵葉書で、写真集が1冊出来る位、手元にあります。
これからも珍しい、おもろい、きれいな、そして元気の元になる
写真と撮り続けてください。
外に出ると 金木犀 の香りに包まれてしまいます。
安心する日本の香りです。
「yamatoのブログ」様からお借りしました。
yamatoのブログ 様の散歩道です。白い花の列は何の花でしょう?
沢山の写真画像をお預かりしてます。
時間を見つけて、次々にUPしていきたいと思ってます。
お見逃しの無い様にお願いします。
ガレ-ジ店の開店の準備終了。
いいお天気です。
いつも通りです。昨日はお休みしました。
手が届く最後?の 芙蓉の花を折り、あふれ出した 露草を間引きしながら、3本一緒に。
今日は一日、自分の時間に、明日からの準備の時間に。
のんびりとすごします。
今年は何処も非常に暑く、孫娘、孫息子に会う機会がありませんでした。
昨日、孫娘の保育園の「運動あそびの日」に家内と観に行きました。
重い!嫁に何㌔?。。8kg。男の子は重い!それでも抱いて歩きました。
家に戻ったら、爺さん、ぐったりでした。
昨夜は12時間も寝ました。何年ぶりでしょうか!?すっきりしてます(笑い)
孫娘の な-ちゃん み-ちゃん にも一月振りに会いました。
ここからは「運動あそびの日」のスナップ写真です。
店長日記にのこします。
次女のみ-ちゃんはこの日は、出場機会が無くお父さんと場外でかけっこ。
フィナ-レは そうらん節 です。子供達、のりのりでした。
日本中「秋」が訪れて様子です。沢山の写真やお便りが届いてます。
爺さんはてんてこ舞いです(笑い)
綺麗なマナコを酷使しない程度に、少しずつUPしてゆきます。
春までにはなんとかなるでしょう(笑い)
先ずは 熊さん便りです。
先日、油断して二度寝してしまいました。滅多に無い事です。
目が覚めたら、アッ!!と声が先に出て。。。やばいやばい!
二度寝ばれないですみました。
急いで仕事場のドアの鍵を開けました。
流石に急な寒さに芙蓉の花も店じまいです。
露草はまだ咲いてますが、根元が茶色くなっているのも、見かけます。
私も急な寒さについてゆけません。
今夜はまだ9時前ですがもう寝ます。
yamatoのブログ 様からお借りしました。
初めて観る『キセキレイ』です。
今朝の仕事部屋の温度は22℃でした。
20℃を下回ると印刷に影響が出てきます。
勝手な事を言いますが、「少しだけ暖かな季節」が続いてほしいですね。
小学学校4年の2学期までは鹿児島にいました。
この時期になると、海辺に近い林や山に「んべ=アケビ」を良く採りに行きました。
中実の殆どが種種ですが。。。種の回りがとても甘いのです。
甘い物が少ない時代の、子供達のおやつ?になっていました。
今日は市内へでました。
深草駅から京阪三条駅まで京阪電車です。(220円)
三条大橋が殆ど完成に近い感じになりました。
最近、観た時代劇にもこの真新しい橋の映像が放映されてました。
お昼に きしめん をここで食べました。京都できしめんをメインにしてる店は
この京極通りの、この さらしな だけでしょう。
名古屋駅の立ち食い きしめん を思い出しました。
きしめん の画像があったのですが、間違って消してしまいました。残念!
今日は市内見物でした。値上がりの凄い事!!
京極通りには着物を売ってる店が乱立してました。大丈夫?
友達の小学生のおやつを、ついでに買いました。
連休も終わりまた明日から仕事です。
もう正月が目の前です。早い早い
埼玉県の「てづくり村の部長」さんから、この夏ご注文がありました。
布地をご持参くださいました。
その内の、先ずは3品できました。その内の1品を紹介いたします。
ご本人様にはご了承済みです。
ご自分で刺繍された物です。帯のように裏全面に糸が絡まっていたら
お断りしたのですが、幸い 露草 の部分だけの裏糸でした。
絵柄と絵柄の間が狭く、また、それに対して縦長の絵柄でしたので
中間の大きさの、A6判の無地手帳にしました。
「向田邦子の青春」=向田和子 編著 と同じ大きさ、同じ厚みの
手帳にしてみました。
仕事とパソコンの画像処理から逃げ出した昨日。
夕べは自立神経もやや戻り良く寝ることが出来ました。
「万葉の里」の写真を載せ忘れてました。
季節外れに咲いてるツツジです。
回りを見渡してビックリしてます(え~~わたしだけ?!)
アカネのとんぼ です。透明な羽の先端の半円状が茜色してます。
写し撮るのに苦労します。
銀杏です。そう大きくはないですが、辺りを照らす様に立ってます。
『万葉の里』にはもう両手に余るほど行ってますが、お気に入りの景色、山です。
四季折々にその様子を見せてくれます。飽きませんよ。
この山の裏は能登川です。
「近江鉄道」は 500円の「ワンコイン・スマイルきっぷ」を買うと
毎週、金、土、日曜日が乗り降りが何処でも自由になりとても便利です。
期間がありますので、近江鉄道にお問い合わせください。
秋の青い大きな空の近江路へ是非!
受けたら、逃げる様に京都駅に行きました。9時38分の米原行きのJR琵琶湖線
に乗りました。土曜日と言うのに満席状態でした。でも老人席に座れました。
JR琵琶湖線の車窓からの近江の景色は。。。いい!!絶対いい!!
JR近江八幡駅で↑に乗り換えます。
今日は「市辺駅」までの予定だったので、往復キップを、と思ってたが↑いいのが!!
電車に乗りました。一番でしたので。。こんな感じですが、満席になりました。
武佐駅で途中下車しました。
武佐町の中央を「中山道・なかせんどう」が通ってます。
いつ来てもきれいな町並みです。家々の前には色とりどりの花がいつも
植えてあります。その花をUPしてゆきますが、花の名は割愛します。
こんなお家もありました。お宿でしょうか?
鉢植えの「ムシャリンドウ」は、日当たりいい場所で秋を過してます。
6月にお話しをした、「庭にムシャリンドウ」を植えてたお家は、もう既に
家の中に入れられた様で、庭先にはなかったです。
江戸時代の名残りです。
武佐の町を約1時間程散歩して、目的地の「万葉の里」に行きました。
少し肌寒いくらいの、爽やかな散歩でした。一月前とは大違いです。
↑初めて気が付きました。前に有ったかな?万葉フェスタ後の設置かもしれない。
この道を線路沿いに100mほど戻り、右に曲がり、線路を越すと
今年の5月以来の「万葉の里」です。
ここでお昼ご飯の、おにぎり2個
栴檀の実がいっぱい!春先の花が実になりました!
蛇砂川沿いの栴檀の木の下の「彼岸花」はもう終わりかけてます。
電車と線路です。
暫らく外に出る事が少なくなり、パソコンの前での仕事が多く、参ってました。
自律神経が変になってました(笑い)夏の蝉が両耳に住み込んでるように。。
皆さんに聞かせて上げたいくらいです(笑い)
ちょこっと旅出来てよかったです。第二の故郷はいいです。
皆さんも「近江鉄道旅」してみてください。
心が洗われますよ。
梅擬=ウメモドキ
熊さんからラインで送られてきたものです。
葉の形がウメの葉に似てるからこの名が、また、花も梅の花に似てるようです。
↓ ネットからお借りしました。ウメモドキの花です。可愛い花ですね。
yamatoのブログ様のブログに立ち寄り写真をお借りしてきました。
↓
赤いおしろい花と 白い彼岸花
有明の月
もう半袖では寒さを感じる時間帯もでてきました。
一気に秋めいてきました。
連休はプログラムも絡んでますので、ちょこっと旅には出られません。
思ってたより「とっとちゃん」は早く届きました。
流石は世界のアマゾンです。
お昼まで封を切るのを我慢しました。
おそらく「向田邦子」さんにふれてる部分は最後ら辺と確信して
開いてみました。「向田」を見つけました。直ぐ閉じました。
夕方まで、また読むのを我慢しました。
気に入った本は、「後書き」から読むのがクセになってます。
頭が悪く、理解するのが遅いので、後書きから読んで、脳みそに知らせます。
先の「窓ぎわのとっとちゃん」からこの「とっとちゃん」まで42年もかかってしまった、
と黒柳さんは書かれてますが、おそらく、先の本が出た日から、少しずつメモ書き
されたのでしょう。
子供さんに読み聞かせるよう書かれてます。
編集社が録音して、書起こした文章ではありません。
最後の50頁程は直ぐに読めました。
気持ちが晴れました。
今日の店長日記は、背景の色を「とっとちゃん」の表紙の色に近い薄ピンクに
してみました。