店長のお散歩日記
◎◎◎◎玉虫
鉢植えの「花かんざし」の横でした。
強い風に振り回されたようで、もう手足がありませんでした。
玉虫を拾ったのはこれで4匹目です。
向かって一番右が今日のです。
![]() |
8件
連句小説 みつ豆、地球の自転を歌う焉 郷田 豪著 入れ子式3冊セット
3,333円(税込)
在庫なし
ミツ豆が詠んだ最も古くて最も新しい 定型三行詩<短歌+俳句>とは?? まるでマトリョーシカのような「入れ子式」手作り3冊セット! 遊び心いっぱいの、文字通り…
はじめての海外出張がコペンハーゲンだった 郷田 豪著 A7判 手のひらサイズ
1,100円(税込)
在庫わずか
小説は冒険にはじまり冒険に終わります。 「旅」はそのひとつのカタチです。 かる〜い軽い、\が越中フンドシのように 軽かったころの、ある「旅」のおハナシです。 …
連句三ツ物いろは四十八鷹 色葉鷹三聯花巴(いろはたかみつはなどもゑ) 郷田 豪著 A7判 手のひらサイズ
6,600円(税込)
在庫数 12点
●短歌俳句をたしなむ人は 日本語の楽しさを知るひとである ●連句三ツ物を知る人は 日本語の面白さのわかるひとである 短歌は人間観照、俳句は自然没入の詩…
「昭和十年代の京都・深草昔ばなし」 三木敏正著
1,000円(税込)
在庫なし
完売いたしました。 宝塔寺の鐘、第一軍道、第二軍道、師団橋、お地蔵さんなど、軍隊の影響を色濃く受けていた、 昭和10年代の京都深草の思い出をつづった面白いエッセイ集 好評…
幕末戦記 蛤御門の変 三木敏正著
1,000円(税込)
在庫あり
三木敏正エッセー第三弾 「蛤御門の変」を語るなら この「ダイジェスト」一冊! 【内容紹介】 第一部は「蛤御門の変」、第二部は、その前哨戦である「伏見深草一本松の戦い」の二部編成です。…
「鳥羽伏見の戦い」歴史全貌 伏見の歴史アラカルト 三木敏正著
1,458円(税込)
在庫あり
幕末から明治期への戦乱など、京都市伏見区の歴史を書いた本です。 大きめの文字(18級)で読みやすいレイアウト。 平成26年5月16日の京都新聞に紹介されました。 【内容紹介】 第一部・幕末…
「十五の春ーその彼方ー」 草野弘明著
1,000円(税込)
在庫わずか
平成23年3月15日 初版発行 ・昭和30年、40年代 ・集団就職事 ・初々しい金の卵 ーそんな急成長の裏に息を潜めていた弱い子供は…。ー B6判 202頁 並製本 カバー付き 一冊1…
詩集「金色のねこ」 鈴木陽子著
1,000円(税込)
在庫わずか
Yoko SUZUKI ホームページ 平成22年10月6日 初版発行 詩集「金色のねこ」 鈴木陽子著は、ユーモラスたっぷりの詩的変身譚(ばなし)といえる。 (京都新…