店長のお散歩日記

1629


B6判で188頁 表紙に使ってる布地は「リバティ」


薄みどり色の簡単罫入り



桃色の見返し



用紙は「アラベ-ル90k」万年筆で描いてもインク抜けしません。
絵日記帖としてますが、育児日記帖でも、レシピ帖にもなります。
書くとが少なくなりつつあるこの時代、残さなくてもいいですから書いてみませんか。
28年前の夏に鹿児島の小学校の初めての同級会の為に作った文集です。


島にはあちらこちらに「おにゆり」が咲いていました。

文集を作るにあたり、日本のあちらこちらに散らばった同級生に、原稿を依頼しました。

田尻の「太田店」の同級生ひろ子は東京に居ました。
やはり彼女も島の「おにゆり」が印象に残ってようで、水彩画で送ってきた。

小学校の子分役、義満は10年程前に親分の俺に何も言わずに先に逝ってしまった。
鹿児島の幼馴染からのライン画像です。「オニユリ」です。





ウバユリ です。花の頃にになると葉が無くなるから姥ゆりと言うらしい。
歯が抜けても女は女か!? とラインを返すと
そうや ユリですやん!と。


今日の昼の部のチケット満席でした。
明日一番のチケットを購入して帰ってきました。火ノ浦久雄
仙台から ”すかし百合” がラインで届きました。


幾種類色のすかし百合があります。品がありますね。
もう七夕まつり になってしまいました。早いですね。
そんな中 七夕まつり の飾りが届きました。



自家栽培の「サンパラソル」も咲いたと添えてありました。

正月と初夏には毎年「一休館」の女将さんから葉書を戴いてます。
書かれてる文字はいつもどこか半消えしてます。
「当方 朝から雨で23度位の日日です。」
冬は雪が、初夏の今は、雨が葉書の上に落ちたみたいです。

2011年に或るアナンウンサ-の還暦をお祝いしようと企みました。
番組で読まれる住所と名前だけを頼りに200通程の往復葉書を全国に送りました。
女将さんはその中のお一人でした。お名前が ケイコ か テイコ かはっきりせず、宛て先不明で2度戻ってきました。 
三度目の正直 定子 さんでした。


岩手県西和賀町沢内・雲上の滝 (撮影・高沢 翔)
福島県三春町の熊さんから、福島県の写真と”もも茶”が届きました


ドライ乾燥されてチップにされて、ティ-パックタイプになっています。
封を切るとパックからほのかに、あの桃の香りがしました。
お湯に入れて5分ほどで、香りゆたかな”もも茶”に変身です。
フル-ツ大国福島県ならではの1品です。


先日、四国香川県の友人が送ってくれた、縄文時代柄 湯飲みでいただきました。
(縄文時代柄は勝手に私がつけた)


親友の個展、最後の日に、大雨の中駆けつけました。
晴れてたら多分止めたでしょう。


この駅から迷わず目的のギャラリ-に。


今日の鴨川です。茶色く濁ってます。


帰りに四条通りへ。
床屋の鏡はどうして不細工に写すのか!?


悔しいから、こんな筈ではなかったと、初めての店長の写真。高校1年の時、初めて走った200mハ-ドル。前を走ってる様に見えますが、隣のコ-スの駒井君はもうハ-ドルを跨いで着地してます。初めての200mハ-ドル予選落ちでした。彦根陸上競技場です。

床屋の帰り(今日)近くのお寺の前で「タマムシ」を拾いました。3匹目です。一番おおきのが今日の「タマムシ」です。

国東半島からのラインです。 「ワクドカエル」


カエルを見掛けたらお金が貯まるそうです。ぐろてすくですが拝んでください(笑い)
京都では見かけないカエルです。鹿児島には、似た様なのがゴロゴロいました。

  流石、国東半島!名前がスゴイ! マムシ草、そして、その緑の実です。秋になるとこの可愛い緑の実が「七変化」するそうです。

 今日我が家に不時着した「コガネムシ」です。
超有名なコガネムシかと図鑑で調べたら、多くのコガネムシ仲間の、ただの「コガネムシ」でした。

いきなりカエルにびっくりされたことでしょう!?お目なおしに「白百合」

 勿論、我が家の「白百合」ではありません。ス-パ-サユリストさんちのものです。

「今晩は吉永小百合です」から「夏休みの宿題」と言うお題が出ました。
詳しくは「今晩は吉永小百合です」のHPで。締め切りは7月15日です。


ラインで届きました。この暑さはもろともしない感じの花と葉っぱですね。



雨の日以外は毎日開店してます。1時間近く掃除や水やり、水撒きをすると、汗で背中がびっしょり。





浜木綿も元気に咲いてます。
yamatoのブログ 様の2日前のブログに「インドハマユウ」が紹介されてました。


ユリの花のような「インドハマユウ」です。




花が咲き終わるのを見て、枝を払われた「栴檀」の木。
新芽が出てきました。再度の開花は無理でしょう。
秋の実も見れませんが、新たな成長が楽しみです。  火ノ浦
6月23日の宮城県庁の花時計です。15時23分頃でしょうか?


宮城農高・園芸科の生徒が6月9日に、同校で育てた「ニチニチソウ」や「マリ-ゴ-ルド」など、花の植え替えをしました。
6月下旬になり、見頃を迎えています。
赤や白など、4色のニチニチソウが綺麗に咲いてました(原文のまま)

 スパ-サユリストさんちのお庭の賑やかな様子です。
東北仙台は空気が澄んで冷たいのでしょうか、花々が元気です。

人間がいくら器用でも、このふっくら感は。。。

 この黄色もいいです。山吹色より深い色です。


卓球の帰り、ご近所の広いおうちの庭に咲いている「紫陽花」をパチリ(原文のままです)
-------------------------------
今日は大谷翔平選手のテレビ観戦日に午前中を充てました。
スカッと打ってほしかった!何億人の欲張りはそうそう毎日とはいきません。
浜木綿の剣みたいな蕾みです。


数年間前に、今まで目にしたことの無い害虫にやられて瀕死状態だったこの「浜木綿」
回復を待ちながら他の浜木綿と離して様子を見てきた。
2年前から花もつける様になった。

明日 名札を付けて ガレ-ジデビュ-させよう。
前を通る100人に一人くらいしか「浜木綿」は知らないだろうから。
ガレ-ジ店に似合いそうです。



もう頭の中は次の花の準備でいっぱいでしょうね。

 昔昔「松山容子」さんが「琴姫様七変化」と言う時代劇をされてました。「ボンカレ-」のお姉さまです。
誘惑されそうな可愛い綺麗な花ですね。さて、次の花は千葉真一さんの「七色仮面」かしら?(笑い)