2025年2月

67

手作りした品々に自信が無い訳ではないのですが。。。

ドラえもんのポケットから「扉を開く」鍵が出てくるのではと。。。

浅はかな店主の企みです。






私の机の前は、陽が差し込んでる日中は常夏です。真冬でも27度になることも。

フラスコのヒヤシンス ぐんぐん成長してます。

何色の花が顔を出すのか楽しみです。

△フラスコ気に入ってます。

節分でもない日に京都の吉田神社に行った事があります。

京都駅から歩いてです。相当な道のりです。

歩く事が好きで苦にならない頃でした、と言うよりバス、電車に乗ると酔うのです。

それが嫌であの距離を歩いたのです。

小学校、中学校、高校の修学旅行は最悪でした。

高校は九州でした。酔ってバスで寝てたら取り残されました。

保育園児だったら。。。問題に。。。鼻を垂らし、よだれもついでに。。の高校生では(笑)

京都タイピスト学院の社員旅行で四国に行きました。

四国は殆どがバスで周らねばなりません。僅かな距離の電車はありますが。。。

バスはバスでも床が木の板で、、、そこに重油が塗りこんであるもんで。。。

ああ~~思い出しても酔いそうです。

重油が蒸し上がって何とも言えない気分になるのです。

そんなせいか、自動車会社(豊田自動織機=トヨタ自動車)に就職するも自動車の免許証は取っていませんでした。

22歳の頃やっとの思いで合格しました。

何度何度も路上試験に落ちました。

最後の最後は「上手に運転するのではなく、人に怪我などさせないように走ろう」と決めて走りました。



心臓のバイパス手術を58歳の夏にしました。

翌年まで乗りましたが、心臓の薬の副作用がきつく、運転中に目が回り、龍大前で人に当たりそうになりました。

次の日から車には乗らず、免許も返し、車2台も廃車にしました。

歩くのは好きですが、若い頃蓄えた筋肉はも痩せ落ちてしまい、今はすこし大変です。


土日は殆ど話もすることなく、相変わらずの手作りでした。

夕方、イオンまで散歩がてらに行きました。イオンの前のおもちゃ屋さんに小さいドラえもんがありました。

以前に店主に頼んでいたのです。

明日の初仕事の前に、私の横に一晩座らせます。


今朝 雛人形を2体、無人ガレージ店に飾りました。

3月第2週まではこのまま飾りたいと思っています。

心配はお内裏様の刀が抜かれて。。。。

刀に気付かない事を願ってます(笑)

会いに行きました。わがやから徒歩10分程の近さです。

JR奈良線の線路横の「蠟梅」が満開でした。今年は咲かないのかなと心配でしたが。。。



野良猫は日向ぼっこをしてました。



この春小学校2年生なる上の孫娘は20k。保育園の年長さんの孫娘は17k、抱き上げられました。

孫息子は私や家内と同じ兎年。まだ恥ずかしいのか、遊んではくれるのですが抱き上げたら泣き出します。

おなかをこちょこちょしたら笑だしました。

孫息子が成人するまでの18年は生き延びたいものです。3月31日に手術をして取り除きます。10日間の辛抱です。

帰り道で 山茶花 を見つけました。