2022年6月

33

床屋の鏡はどうして不細工に写すのか!?


悔しいから、こんな筈ではなかったと、初めての店長の写真。高校1年の時、初めて走った200mハ-ドル。前を走ってる様に見えますが、隣のコ-スの駒井君はもうハ-ドルを跨いで着地してます。初めての200mハ-ドル予選落ちでした。彦根陸上競技場です。

床屋の帰り(今日)近くのお寺の前で「タマムシ」を拾いました。3匹目です。一番おおきのが今日の「タマムシ」です。

国東半島からのラインです。 「ワクドカエル」


カエルを見掛けたらお金が貯まるそうです。ぐろてすくですが拝んでください(笑い)
京都では見かけないカエルです。鹿児島には、似た様なのがゴロゴロいました。

  流石、国東半島!名前がスゴイ! マムシ草、そして、その緑の実です。秋になるとこの可愛い緑の実が「七変化」するそうです。

 今日我が家に不時着した「コガネムシ」です。
超有名なコガネムシかと図鑑で調べたら、多くのコガネムシ仲間の、ただの「コガネムシ」でした。

いきなりカエルにびっくりされたことでしょう!?お目なおしに「白百合」

 勿論、我が家の「白百合」ではありません。ス-パ-サユリストさんちのものです。

「今晩は吉永小百合です」から「夏休みの宿題」と言うお題が出ました。
詳しくは「今晩は吉永小百合です」のHPで。締め切りは7月15日です。


ラインで届きました。この暑さはもろともしない感じの花と葉っぱですね。



雨の日以外は毎日開店してます。1時間近く掃除や水やり、水撒きをすると、汗で背中がびっしょり。





浜木綿も元気に咲いてます。
yamatoのブログ 様の2日前のブログに「インドハマユウ」が紹介されてました。


ユリの花のような「インドハマユウ」です。




花が咲き終わるのを見て、枝を払われた「栴檀」の木。
新芽が出てきました。再度の開花は無理でしょう。
秋の実も見れませんが、新たな成長が楽しみです。  火ノ浦
6月23日の宮城県庁の花時計です。15時23分頃でしょうか?


宮城農高・園芸科の生徒が6月9日に、同校で育てた「ニチニチソウ」や「マリ-ゴ-ルド」など、花の植え替えをしました。
6月下旬になり、見頃を迎えています。
赤や白など、4色のニチニチソウが綺麗に咲いてました(原文のまま)

 スパ-サユリストさんちのお庭の賑やかな様子です。
東北仙台は空気が澄んで冷たいのでしょうか、花々が元気です。

人間がいくら器用でも、このふっくら感は。。。

 この黄色もいいです。山吹色より深い色です。


卓球の帰り、ご近所の広いおうちの庭に咲いている「紫陽花」をパチリ(原文のままです)
-------------------------------
今日は大谷翔平選手のテレビ観戦日に午前中を充てました。
スカッと打ってほしかった!何億人の欲張りはそうそう毎日とはいきません。
浜木綿の剣みたいな蕾みです。


数年間前に、今まで目にしたことの無い害虫にやられて瀕死状態だったこの「浜木綿」
回復を待ちながら他の浜木綿と離して様子を見てきた。
2年前から花もつける様になった。

明日 名札を付けて ガレ-ジデビュ-させよう。
前を通る100人に一人くらいしか「浜木綿」は知らないだろうから。
ガレ-ジ店に似合いそうです。



もう頭の中は次の花の準備でいっぱいでしょうね。

 昔昔「松山容子」さんが「琴姫様七変化」と言う時代劇をされてました。「ボンカレ-」のお姉さまです。
誘惑されそうな可愛い綺麗な花ですね。さて、次の花は千葉真一さんの「七色仮面」かしら?(笑い)



「奈良県立万葉文化館」でもお買い求め出来ます。

 絵札は「小林古径」画伯の作です。

 絵札は「野田九浦」画伯の作です。

 絵札は「前田青邨」画伯の作です。

 絵札は「小林古径」画伯の作です。
万葉絵歌留多は昭和3年に作られました。戦火を潜り抜けて現存する「万葉百首絵歌留多」は僅かです。故に上製本で復興してます。
サボテンの可愛い花に出会いました 


聖母女学院の裏通りの近くの、民家の玄関先で目にとまりました。遠慮なくパチリ
周五郎の「あだこ」の様な生き方を、表現してるような可愛らしい花です。


飛び疲れたのか、それとも、もう終わりを感じたのか、我が家の手すりに止まってる
シオカラトンボです。
屋根と外壁の工事が終わったので、序でに手すりの見積もりをしてもらったら。。。
息子と量販店で材料を揃えて、手作りしたら3千円程で出来た。見場は悪いが機能は果たしてる。 シオカラトンボが10,000匹泊っても大丈夫(笑い)
夏の祇園祭りにはきてくださいね。いけずはしませんから。





「祇園祭り」きいひんかったら、”いけず”するかも(笑い)
祇園祭後、直ぐに新幹線乗らんと、JR奈良線で二駅の伏見稲荷大社にも寄ってください。
お小遣いが沢山余った方は「深草のハンドメイドの店」にも寄ってください。
招き猫親子が笑顔でお迎えします。  火ノ浦久雄
国東半島からの”紫陽花です。これが多分タンスパ-ティ-でしょう。



これも国東半島の”紫陽花”です。庭植えのようです。


鹿児島の友人からの”アジサイ”便りです。思わず蕎麦と一緒に食べてしまいそうです。
あぶないアブナイ しかし 美味しそうな 蕎麦 です。

散歩して感じてます、様々な紫陽花が各家庭で育てられています。最近は白色が目を引きます。


これは今日届いた写真葉書です。福島県の何処かの蓮園でしょう。
-------------------------------------------------------
近所の宝塔寺の山門の入り口にも蓮が植えられています。明日あたり満開かもしれません。




「鳥獣戯画・乙巻」のジャバラ折り豆本です。
1面が3,5cm×4cmが48面ど~~と広げたら何と!1m68cm全て手折りです。
海外の観光客に人気があります。
深草のハンダメイドの店 でもお買い求め出来ます。
今日は言いお天気です。ガレ-ジ店開けてます。