2021年10月

23

”ちはやふる”カルタ教室へGOTO 『小倉百人一首』豆本 4cm×4,5cm200ペ-ジ ◎京都手作りお散歩
今朝 クリックポストを投函。
すると、ご近所の金木犀の花が
濃い緑の葉の下にいっぱい。
匂いはとマスクを外してみたが
しない。

夕方の散歩に出たら直ぐに
マスク超しあのいつもの匂いが
してきた。

来月までには銀木犀が咲き
微かな匂いをさせるだろう。
◎ハロウィンのカボチャ
1日、2日一升瓶が転がって
いないなぁとyamatoのブログを
観ていたら、おじさん、かぼちゃで
ハロウィンの小道具を作るように
奥様に命令された様子です。

可愛いお孫さん達が大喜びする
ことまちがい無しの出来上がりです
おうおう!「この桜吹雪を忘れたとは言わせねぞ!」
これはオジサンたちの好きな
時代劇の”金”さんの決メ台詞

見事な”桜吹雪”の写メが届きました。
命名したのは時代劇好き?

植木鉢もいいですね。
何でも探偵団に弥生時代の代物です!
と番組に参加したら
ぱらぱらぱらと値段が回り
1500円!
観てない方には何のことやらですね。

急に寒くなり慌てて冬物を
引っ張り出す始末。

桜吹雪の様に着脹れしなくては。
もう長靴生活を始めています。

火ノ浦久雄
「万葉集絵名歌100選歌留多」を豆本(上製本)で復刻・オ-ルカラ200頁 ◎京都手作りお散歩
昭和2年に(株)主婦の友社が
関東大震災復興記念に読者向けに
売り出された
「万葉百首絵歌留多」を
海文舎が独自の方法で約1年半
かけて豆本に復刻したものです。
(元の絵歌留多は茅ヶ崎在住の
ヤフオクのお客様、竹内様から
お借りしたものです)

絵歌留多は木版画で1枚1枚
手刷りによるものでした。
80年以上前に刷られた絵歌留多とは
思えない素晴らしい仕上がりを
遺していました。
カルタ自体も全て同じ均一のカ-ルを
保っていました。

万葉集は4700程の歌から
成り立っています。
その中からどうやって100の歌が
選ばれたかと言うと
あの「齋藤茂吉」をはじめとする
当時の10歌人と
雑誌「主婦之友」の読者の投票で
選ばれました。

万葉集第1巻から9首
第2巻から8首
第3巻から16首
第4巻から3首
第5巻から4首
第6巻から7首
第7巻から7首
第8巻から16首
第9巻から3首
第10巻から14首
第13巻から1首
第14巻から6首
第16巻から1首
第18巻から2首
第19巻から4首
第20巻から3首
選ばれたいます。

絵札の絵は
安田靭彦 画伯
前田青邨 画伯
小林古径 画伯
野田九穂 画伯
平福百穂 画伯

そして絵札に書き添えられてる書は
尾上柴舟 によるものです。

この先人が作り上げた文化
何時までも遺したいものです。

火ノ浦久雄
◎1行日記帖~冬の運動会柄表紙 ◎用紙はイ-ストリー ◎京都手作りお散歩
イ-ストリー用紙は
表面と裏面とでは
万年筆のすべる感じが
多少異なりますが
万年筆を愛される方には
お勧めの紙です。
紙の凸凹がビビと脳みそに
伝達されましたら、まだまだ
呆けてはいません。

そのイ-ストリ-を使って
手作りしました
「1行日記帖」
タテ書1行が17字詰
1頁10行×100頁

見返しの紙は
「里紙」の あんず135k

ヤフオクにて今週末出品

火ノ浦久雄
◎1行日記帖・17字詰10行100頁 ◎冬の運動会・柄表紙 ◎京都手作りお散歩
大きさはほぼB6判
用紙はイ-ストリ-と言う
万年筆にヒットするように
製紙された紙です。
ペン先で紙の僅かな凸凹を
感じて脳みそにいいそうです。

2mmの厚紙に張られてる布地は
絵手ぬぐいです。綿です。

丸背の上製本仕上げです。
しおり紐には自家栽培の
数珠玉が付けてあります。

今週末から沢山のノ-トや
豆本。蛇腹折り本等を
ヤフオクに出品します。

本業の印刷・製本等も忙しい中
夜はしっかり寝て、仕事の合間に
手作りしてます。

火ノ浦久雄
◎宮城県庁前の ”花時計” ベゴニア→ハボタンに⇔ もう東北は冬支度?
ついこの前
ベゴニアに植え替えられたと
記憶していたが
この10月の半ばに
宮城農業園芸科2,3年生によって
ハボタンに植え替えれられた。
もう薄ら色づいてる葉も見える。

暑い!コロナだ!暑い!と言ってる
じじいにの呆け頭の時計は
もうついてゆけず長短針まで遅れてる。
ああ~いやだ、いやだ

火ノ浦久雄
「奈良県立万葉文化館」で~手作り教室開催~2021/10月16日
今回で5回目の手作り教室です。

今回は「ジャバラ折り」教室です。

弊社の北尾が教師として今回も

務めさせていただきます。

会場は万葉館内の図書室です。

北側の窓からは明日香村の

林が望めます。

会場設置が出来たと万葉館様から

写メをいただきました。

各机には透明パネルがされてます。

明日は雨が降らない事を願ってます。


火ノ浦久雄
椎の実
半世紀+10年程の昔
小学校の帰り道
よく椎の実を拾ってガキ仲間と
食べた。
腹がふくれるわけも無いが
口慰みにはなった。
落ちた栗の実はまだ生感が
残ってたが椎の実は
もう香ばしく固く、美味しかった。

火ノ浦久雄

故郷 鹿児島の椎の実です。
杉
里山の散歩道で
見つけたと友人が
ラインで呉れました。
杉のいい匂いが、画面を
通してくるようです。

10年前に、まだ元気で大工仕事も
出来る頃、地下のガレ-ジを
親父に、部屋に改造してもらった。
その時、部屋の壁には
杉を使うように言った。
それも節目が多くある物で。
もう慣れたせいか杉の匂いも
しなくなった。

来週からいよいよ屋根と壁の
工事が始る。
家族皆、胸をなでおろしてる。

火ノ浦久雄

杉は出水の杉です。
これでウツドハウスを
造り昼寝がしてみたい
◎無事に稲刈ができます。 鹿児島県出水市
梅雨時分にやや強い台風が

九州を襲った。

5年前は刈り取る事も出来ず

涙を流した鹿児島の農家。

そのことが頭にあって

小学校からの友人に

どう 大丈夫?と

聞くに聞けないままだった。

今日 稲刈が始った!とメ-ルを

もらい胸をなでおろした。

我が家も3年前の台風で

屋根をやられてしまった。

やっと直す目途が付き来週から

工事に入る。

あの大きな台風で親猫とはぐれた

4匹目の猫も今年春、無事に保護し

兄弟の仲間に入れたが、2年の

浪人暮らしのせいかまだ馴染まない。

両目が目やにで塞がってた

タラ♂の目は元には戻らなかいが、

半分は見えてるのだろう、物に

当りながらも一番大きくなった。

タラが家に来てから大きな台風は

一度も来なかった。

来る前に修理できそうだ。

火ノ浦久雄

山の下辺りはもう刈り取られて
います。
手前のお孫さんの後ろは
これから刈り取りです。

カワセミ 撮影に成功!!神奈川県川崎市・市ノ坪
yamatoのおじ様が遂に
カワセミの撮影に成功されました。

カワセミと聞けば四国の
仁淀川や四万十川が思い
浮かびますが、工業地帯で
名の知れた神奈川県川崎市で
見られたのですから驚きです。

花の名前や木の名前、植物や
昆虫、小鳥の名前を知れば
日々の散歩が楽しくなります。
『鳥獣戯画・甲巻』⇔柔らかい腰つきで二の矢を番え。。。。 蛇腹折り豆本 京都手作りお散歩
柔らかい出来た腰つきで
二の矢(命矢)を番え
蓮の的を狙う長兄兎

し存知ないように
的を尾火で照らす狐
----------------------
「鳥獣戯画・甲巻」の一場面を
繋ぎ合わせ表紙にしてあります。

山本周五郎の短編集に
「備前名弓伝」があります。
いわゆる武家ものです。

村人を16人もかみ殺した
オオカミを捉え前庭に放ち
四人の家来がそのオオカミを弓で
射る場面が印象的です。
---------------------------
今日は10月とは思えない暑さ
仕事場は32度、時折秋風が
開けた窓から入ってくるが
体調が狂ってしまった。